OSXでのサウンド簡単入出力切替Posted on 2014/08/14Macbook ProSoftware Mac使ってて、個人的には結構頻繁に、音の出力先を変更します。 ヘッドホン、MBPから直接、外部ディスプレイなどなど、いちいち”サウンド環境設定”を開いてやってたんですが、それだと結構めんどくさいです。 なので、メニューバーにある、ボリュームのアイコンを“option”キーを押しながらクリックすると。。。。 簡単にアクセス出来て変更も簡単。 使う事が多い人は覚えておくと便利かと。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… 関連