Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

Tag: iPhone

Anker Astro E5 モバイルバッテリーを買ってみた!

iPhone6sにしても、やっぱり使っているとバッテリーが足りなくなるので、遠出する時用にモバイルバッテリーを購入しました! いろいろ調べてみましたが、16,000mAhという大容量、USBが2ポートあるので、2台同時にチャージできるということで、こちらにしてみました。  PowerIQ搭載ということで、接続した機器を自動判別し最速で充電されます。  大容量の割にはコンパクト、重さは少しありますが容量考えると仕方ない部分でしょう。 付属品として、メッシュのケースと、充電用のUSBケーブルがついてきますよ。  で、肝心の充電ですが、計測してないので体感ではありますが、充電速度は非常に高速です。 体感的には、iPad用の充電器でiPhoneを充電しているより少し早いくらい。 でもって大容量なので、iPhone6sでフル充電3回程度可能です。 長期間、電源確保できないときには非常に便利なツールなので、一つ持ってると便利ですよ♪  [rakuten id="anker:10000291"][/rakuten]

Read more

iPhone6 plusを使って思ったこと。

やっとこさ、iPohne6 plusが来まして、何日か使ってみましたので、簡単にレビューを。 他のレビューでは、発売当初はネガティブなレビューが出てましたが、最近ではいい評価のレビューも出ております。 私も同じく、いい印象。 「やっぱでかっ」 ですが、大は小を兼ねますよ。 はい。 履いているものによってはポケットに入らないし、片手だと文字入力しにくいし。 iPhone6plusを耳に当てて電話すると大きいし。というより幅があるので持ちにくいから落としそうだし。 でも、あらかた予測していた範囲内です。 大きいのは予約入れる前に現物触ったから、だいたいの予測は付いてましたし、 文字入力するときは両手持ちすればいいと考えていました。 また、iPhoneを持つときは、中央辺りをしっかり握って落とさないでおこうと。   予想通りだったんですが、一点。片手持ちしているときに、ホームボタンが押しづらいんです。 アプリを切り替えたり、ホームに戻ったりするときに、大抵困ります。 iPhoneを中央でがっちり握ったときの弱点ですね。  まぁ、そのときだけ、もう片方の指を使うか、本体の下の方を持っていればあんまり問題無いんですがね。 現実問題、片手しか使えない時って今のところないので、もう片方の指を使う事でなんなく過ごせています。 あとは、徐々にiPhone6plus対応のアプリも増えてきているので、どんどん使いやすくなってきてますね。 なのでどんどん、iPad miniの出番は無くなってきています。 もちろん、全く0になるとは考えてませんが。 個人的には、噂の12inch iOS/OSXハイブリットのiPadが出てくることを望んでいます。 そうすれば、apple watch , iPhone6 plus , 12inch iPad, 15inch Macbook pro retinaで連携させて自己満足できるのに。 あとは、Retina の Thunderbolt Displayも出て欲しいですねぇ。 次回は、iPhone6 plusのホーム画面が落ち着いてきたので晒してみたいと思います。      

Read more